長野電鉄・木島線(2002年 4月 1日廃止)


 木島線という名称は通称名であり、河東線(屋代〜木島間:50.4Km)のうち、 信州中野〜木島間(12.9Km)を指す。 河東線は元々は長野電鉄の前身である河東鉄道の路線として敷設された。 先ず屋代〜須坂間が大正11(1922)年6月に開通、次いで須坂〜信州中野間が大正12(1923)年3月に開通した後、 木島線区間は大正14(1925)年7月に開通している。当初は蒸気牽引であったが翌大正15年1月には電化された。 その後、河東鉄道は大正15(1926)年9月の長野電気鉄道との合併により「長野電鉄株式会社」となった。 列車の運行は山の内線及び権堂〜長野間開通を経て路線がほぼ今日の姿となった昭和3年以降、 一部列車を除いて木島線内のみに閉じた運用となっていた。
 戦後の一時期、野沢温泉や木島平スキー場の玄関口としても期待され、 国鉄からの直通列車や長野からの直通特急が走ったこともあったが、今は昔である。
 2002年3月末をもって廃線となり、木島線は77年に及ぶ歴史を閉じた。 以下は廃線前の木島線全駅及び主要構造物の写真である。→[木島線スライドショー]
(写真は2002年 1月 1日撮影)
中野駅
中野
 木島線の始発駅である信州中野駅。 現在の駅舎は平成元年に全面改築されたもの。 木島線廃止後も奥信濃の玄関駅としての役目は変わらない。
中野
 木島線は信州中野駅の1番線が使われていた。 このホームももう使われることはないであろう。
中野北駅四ヶ郷駅
中野北
 
四ヶ郷
夜間瀬川鉄橋
 四ヶ郷〜赤岩間にある夜間瀬川鉄橋。木島線最長の橋梁であった。
夜間瀬川鉄橋1
−四ヶ郷側より−
夜間瀬川鉄橋2
−赤岩側より−
赤岩駅柳沢駅
赤岩
柳沢
 木島線で唯一の交換可能駅である、柳沢駅。 右側通行駅だった。
田上駅
田上
3500系
田上〜信濃安田間を疾走する3500系
飯綱山トンネル
 信濃安田駅の近くにある飯綱山トンネル(85.5m)。 木島線で唯一のトンネルである。すぐ右側には道路を隔てて千曲川が迫っている。
飯綱山トンネル2
田上側より
飯綱山トンネル1
信濃安田側より
信濃安田駅
信濃安田
千曲川の堤防から見た信濃安田駅
3500系
信濃安田駅に停車中の3500系
木島駅
 終着駅である木島駅の模様はこちらを参照して下さい。

戻 る