◇狭山市の富士塚【その5】
名称
青柳浅間神社の富士塚
場所
狭山市青柳974−2
 この富士塚は「その4」で紹介した 氷川神社から道に沿って1.4Kmほど北東にあり、付近を流れる久保川の下流にあたる。
 氷川神社のものを上青柳浅間、こちらを下青柳浅間とも称し区別している。
神社全景   交差点にある神社の全景。
(撮影:1998.02)
塚頂上の石祠  塚の頂上には石祠が乗っており、周囲は溶岩で固められている。 明治元年(1887)建立。
(撮影:1998.02)
庚申供養塔  塚の下にある庚申供養塔。三猿が刻まれている。
 富士塚の近くに庚申塔が見られるのは、庚申御縁年説によるものと言われる。
 写真でははっきりしないが、年号が刻まれており、「元禄5(1692)年」とある。 狭山市史によれば、もと川越狭山工業団地の山中にあったとのこと。この富士 浅間神社の由緒は不明だが、この古い庚申塔の存在と関係があるのかも知れない。
(撮影:1998.02)

戻  る