|
テンニンギク(天人菊)
|
学名:Gaillardia pulchella |
| 別名: ガイラルディア(Gaillardia) | |
|
北米原産の1年草または多年草。
園芸種として花壇などに植えられている。
茎の高さは40〜80Cm。
頭花は直径6〜7Cmで、舌状花は中心部が橙赤色でふちが黄色い。
ただし、園芸品種として多少のバリエーションもある。
花期は7〜9月。 なお、 花が一回り大きく直径が10Cmを超えるものは別種で、 オオテンニンギクと呼ばれる。 |
|
|
|
| テンニンギク(キク科) 埼玉県狭山市 2000.7.15 | |