ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)
学名:Papaver dubium
 南欧原産の1、2年草。春に直径3〜5Cmほどのオレンジ色の花を咲かせる。 日本には1960年代始めに入ってきたらしいが、 近年になって、空き地や道路脇の緑地帯などに群生しているのを見かけるようになった。 名前は実が長細いところから。 ちなみにヒナゲシ(Papaver rhoeas)を始め本種以外のケシ(Papaver)属の実はこれほど長くなく樽型か球形に近い。
 なお、ケシ(Papaver)属にはアヘンの原料となることからあへん法により栽培、譲渡、所持が厳禁のケシ(Papaver somniferum)やアツミゲシ(Papaver setigerum)などもあるが、 本種にはアヘンの成分は全く含まれていない、念のため。
Papaver dubium 長細い実
Papaver dubium
ナガミヒナゲシ(ケシ科) 埼玉県狭山市 2004. 5.15