カワヂシャ(川萵苣)
|
学名:Veronica undulata |
水辺に生える2年草。高さ10〜50Cm。
5〜6月頃、葉腋から10〜15Cmほど花序を出し、10〜30個の白〜薄紅紫色の花を付ける。
花は直径3〜4mmほど。
環境省準絶滅危惧種に分類されているが、入間川の河川敷などでは比較的よく見られる。
ただし、近年同じような環境に生え、外見もよく似たユーラシア大陸原産の帰化植物
オオカワヂシャが増えてきており、
生息域は狭まりつつあることは確かである。
オオカワヂシャの花はカワヂシャに比べ紫色が濃く、一回り大きい。 名前のヂシャ(チシャ)はレタスの仲間を指す和名。 若菜がレタスに似て食用になることから名付けられたが、 分類学的にはレタス(キク科)とは科が異なりゴマノハグサ科に属する。 |
|
カワヂシャ(ゴマノハグサ科) 埼玉県狭山市 2002. 6. 8 |