植物の科名は1980年代まではエングラー(Engler)の体系が一般的でした。 1990年以前に初版が発刊された植物図鑑のほとんどはエングラー体系に従っています。 しかし、1988年にクロンキスト(Cronquist)が発表した「新体系」、さらに21世紀に入ってからはゲノム分析に基づくAPG植物分類体系を採用する動きが一般化して、 それ以降に出版、改訂された図鑑はそうした体系を採用しています。 このホームページではそのような体系の違いを考慮せずに参照した図鑑や資料に記載されていた科名を記していましたが、実際には上記のように図鑑や資料によって採用している分類体系が異なっていたわけで、 その結果エングラーとクロンキスト、さらにAPG体系が混在する結果となりました。 このホームページの科名と図鑑や他のホームページに記載された科名が違っている場合は多くは上記の事情によるものです。 学会の主流はAPG体系に移りつつあり、さらにAPGも1998年に発表された体系をAPG Iとして順次改訂され。最新版(2023年1月時点)はAPG IVです。 できればこのホームページの科名の記載の体系も統一したいと思っていますが、この作業は非常に時間がかかるので、当面は科名の混在をご容赦ください。 |