ツマグロヒョウモン
学名:Argyreus hyperbius
 本種は元々関東には生息しておらず、かつて生息域は三重県以西となっていた。 2000年代に入ると南関東で普通に見られるようなり、現在では狭山市でも見られるようになった。 温暖化と共に食草であるスミレ科のパンジーやビオラが花壇によく植えられるようになったことが影響していると言われる。 ♀の色と模様は有毒な蝶であるカバマダラに擬態したものだそうである。 しかし、カバマダラは沖縄や南西諸島にしか生息していないため、カバマダラを知らない本土の鳥にとって擬態が役に立つのかは疑問である。

Argyreus hyperbius
2006.10. 7

Argyreus hyperbius
2008.10. 4
ツマグロヒョウモン(タテハチョウ科)埼玉県狭山市

戻  る